loading
株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)は、小学校低学年向けのプログラミング学習アプリ『プログラミングゼミ(URL:https://programmingzemi.com/)』を2017年10月19日(木)よりiOS、AndroidおよびWindows搭載端末を対象に配信を開始しました。
DeNAは、CSR活動の一環として2014年より佐賀県武雄市および神奈川県横浜市の公立小学校において、実証研究授業としてプログラミング教育を実施してきました。『プログラミングゼミ』は、武雄市、横浜市の授業で配布してきたタブレットPC用ソフトウェアを改良し、アプリ開発者が自ら小学校で授業を行った経験や、公教育現場で教員の皆様より集まったご意見なども反映しています。教育現場でも取り入れやすく、小学校低学年の子どもたちが楽しく学べ、手軽にプログラミングを体験できる教材として開発しました。
『プログラミングゼミ』ではビジュアルプログラミングを採用。パズルや既成プログラムの組み替え、ゼロからオリジナル作品を制作するなど、基礎から応用、創作まで小学校低学年の子どもたちでも理解しやすく、楽しみながらプログラミングの概念などを習得できる学習アプリです。プログラミングの技術的な理解については解説動画をアプリ内で見ることもできます。また、子どもたちが描いた絵をアプリに取り込むことで、絵が自分のプログラムに沿って動くインターフェイスを取り入れており、子どもたちの創作意欲を喚起します。
『プログラミングゼミ』はオフラインで使用でき、小学校、家庭、塾などあらゆる環境でご利用いただけるよう、iOS、Android、およびWindows搭載端末に対応。タブレットPCやスマートフォンなど様々なデバイスで使用できるため、公教育現場はもちろん家庭で親子一緒にプログラミングを体験するアプリとしてもご活用いただけます。
■DeNAのプログラミング教育について
DeNAのプログラミング教育は、2014年開始当初より小学校低学年の柔軟な発想力と吸収力のもと、全児童にプログラミングを体験してもらうことに重点を置き実証研究授業を重ねてきました。『プログラミングゼミ』の前身となるタブレットPC用ソフトウェアを開発し、小学校低学年向けにインターフェイスやカリキュラムを整えながら3年半で1200名以上(※)の子どもたちにプログラミングを体験していただいた結果、子どもの豊かな創造力が発揮され実際に大人には予想もできないような作品が次々と生まれました。また小学校で教員の皆様とともに実証研究授業を重ねることで、プログラミング教育に対する課題を見つけカリキュラムの改善につなげることができました。
DeNAは、IoTデバイスが普及し生活とインターネットの関わりが強まる中、未来を担う子どもたちがより早い段階からプログラミング体験を原体験として持つことが大切であると考えています。プログラミングをきっかけにIT技術に強い人間に育てるだけでなく、ITを使って新たな価値を生み出す発想力や創造力、課題解決のための高い思考力を身につけることで、今後の社会に必要な力を養って欲しいと考えています。2020年から始まる新学習指導要領でのプログラミング教育必修化に向け、プログラミング的思考を学べる教材の選択肢のひとつとして公教育現場に活用いただき、またより多くの子どもたちに体験していただけるよう、カリキュラム案を公開します。
※武雄市、横浜市での実証研究授業および、各種イベントでの授業も含む
※『プログラミングゼミ』開発者・末廣章介インタビュー
3年半の実証研究授業で子どもたちは何を学んだのか。作品とともに振り返る
■「プログラミングゼミ」概要
iPhone、iPod、iPod touch、iPadは米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。
iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
IOSは、Cisco の米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
Google、Android、Google Play(旧 Android マーケット)は、Google Inc.の商標または登録商標です。
Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。