loading
株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)では、スマートフォンやタブレットで学ぶ通信教育アプリ「アプリゼミ」の内容の向上を目的として、東京都の公立小学校ほかの協力のもと、学習への影響に関する検証をビッグデータ解析と併せて開始することとなりましたのでお知らせいたします。
アプリゼミは、DeNAがモバイルインターネットのノウハウを活用し、子どもたちが「楽しく学べる」よう、エデュケーション(教育)とエンターテインメントを融合した"エデュテインメント"という思想を教育アプリとして具現化した本格的な学習サービスです。
教材の企画部分はNHKエデュケーショナルが提供、筑波大学附属小学校等の先生方の協力・監修を得て構成されています。
【2014年2月から小学校での評価利用を開始】
2月10日(月)から東京都多摩市立東愛宕小学校の1年生を対象に、開発中の一部機能の評価テストを開始します。早稲田大学 人間科学学術院 向後千春教授、森田裕介研究室の協力のもと、実際の児童たちの反応や変化、学習との連動性について分析します。東愛宕小学校ほかでの実施も予定しています。
【2014年4月から東愛宕小学校 授業外学習のICT化の一貫として「小学1年生講座」を活用】
東愛宕小学校では、4月から新1年生を対象に授業外学習のICT化の一貫としてアプリゼミ「小学1年生講座」を活用する予定です。
【端末を選ばないアプリゼミは学習機会を拡大】
アプリゼミはスマートフォン、タブレットなど端末を選ばず利用できる通信教育アプリのため、休み時間や放課後などの学校での授業外時間をはじめ、自宅での利用が可能です。子どもたちが自発的に学習できる機会を拡大します。継続的な利用により基礎学力の向上に貢献するとともに、毎日の授業に対しても意欲を高め、より効果的な学びを得られるような学習環境の一助となることを目指します。
【ICT学習の一歩先を目指す東愛宕小の取組み】
東愛宕小学校では、2013年から休み時間や放課後の時間を活用しての<授業外学習のICT化>に積極的に取り組んでおり、アプリゼミ 「小学1年生講座」については児童の自主性が引き出せるため継続性が高く、また児童の学習履歴が把握できひとりひとりの課題が把握しやすい教材として評価頂き、新たに活用されることとなりました。アプリゼミの活用は授業外利用を基本としながらも、学習内容に応じて一部授業時間内での利用も予定しています。
さらに学校側では今春入学の新1年生の保護者に対して入学前説明会などを通じて、入学前に基本的な学習習慣を身につけることを目的とした自宅でのアプリゼミ「入学準備号」の利用について情報提供していきます。
DeNAでは、このような検証をもって、通信教育アプリとして効果が最大化される学習システムの構築を追求していきます。
【概要】
iPhone、iPod、iPod touch、iPadは米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。
iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
IOSは、Cisco の米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
Google、Android、Google Play(旧 Android マーケット)は、Google Inc.の商標または登録商標です。
東京都多摩市立 東愛宕小学校について
21世紀を切り拓く子どもの育成をミッションに、2013年10月より児童1人1台 タブレットを持たせ、教科を問わず授業で活用。これにより、子供たちの学習に 対する主体性が上がり、紙の教材よりもスピード感を持って取り組むことが できるなど成果が現れている。2014年4月、統合新校「東京都多摩市立愛和小学校」 として新たなスタートを切ることになった本校は、児童の基礎学力や学習意欲の 向上を図ることを目的に、授業外(放課後学習や家庭内自習)でもICT教育を積極的に推進中。
所在地:東京都多摩市愛宕1-54
校長:松田 孝
児童数:児童数83名 ※2014年2月現在
ホームページ:http://www.tama.ed.jp/e-atago/index.html