loading
「LIVE STOCK - KAWASAKI MUSIC JOURNEY - 」公式サイト
https://live-stock-kawasaki.com/
株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡村信悟、以下 DeNA)は、川崎市が実施した公募型プロポーザル「川崎市市制100周年記念事業を活かしたブランディング及びイベント企画実施業務委託」に採択されたことを受け、DeNAは川崎市と協力し、川崎駅周辺で今年11月に開催されるイベント間の連携の機会創出のため、また、まち全体のさらなる賑わいづくりのため、Webコンテンツの制作や駅周辺の公共空間などを活用した企画等を行うことが決定しました。その一環として音楽ライブイベント「LIVE STOCK - KAWASAKI MUSIC JOURNEY - 」を2025年11月2日(日)に開催します。
「LIVE STOCK - KAWASAKI MUSIC JOURNEY - 」は11月に川崎駅周辺で開催される「 Colors,Future!Summit」や「みんなの川崎祭」をはじめとする市内大型イベントの連携の機会を創出する施策の共通テーマ「101 - Next New Challenge - 次の100年へ向けた、新たな挑戦のはじまり」の主軸コンテンツとして企画された音楽ライブイベントです。同日に川崎駅周辺で開催される市内大型イベントに加わり、広がりをもたせるとともに多様性や創造性といった川崎市の魅力を体感できる新たな賑わいづくりを図ります。
本イベントの中心となる音楽ライブは川崎駅北口から徒歩約5分の地にあるSUPERNOVA KAWASAKI(スペルノーヴァカワサキ)にて開催します。出演アーティストには、川崎市高津区出身のメンバーも擁するスチャダラパーと、挑戦心溢れるトラックメーカーとして知られるSTUTSを迎えます。本イベントのチケットは9月8日(月)14時より先行販売開始、チケット料金は6,900円(税込・ドリンク代別)です。また、音楽ライブに連動しスペースシャワーがプロデュースする音楽カルチャーマーケットをJR川崎駅とSUPERNOVA KAWASAKIをつなぐデルタプラザにて開催いたします。アーティストが自ら出品するマーケットをはじめ、この日、この場所限りの内容を予定しています。公共空間を活かしたこのマーケットイベントは、音楽ライブ来場者や、同日開催される市内大型イベント参加者の回遊性を高め、デルタブロックエリア一帯のさらなる賑わいを創出します。
DeNAは「川崎新!アリーナシティ・プロジェクト」開業を見据え、新しいアリーナシティが川崎における賑わいの中心となり、施設の建設と開業にとどまらず周辺地域の賑わいづくりや文化創造に貢献することを目指しており、その足がかりとして本企画に取り組みます。
本公演には、日本のヒップホップを切り拓いてきたスチャダラパーと、令和の音楽シーンを牽引するSTUTSを起用しました。スチャダラパーはANI氏・SHINCO氏が川崎市高津区出身で、DeNA傘下のプロバスケットボールクラブ「川崎ブレイブサンダース」の音楽プロデュースを担うなど、街・スポーツ・音楽を結ぶ存在です。STUTSは自身の楽曲に加え、CMや映画音楽も手がける挑戦的なトラックメーカー。HIPHOPを軸にジャンルを横断する両者の表現は川崎の多様性とも親和性が高く、幅広い支持を得ていることから本企画に選定しました。
※オールスタンディング
※入場は整理番号順に行います。
※入場時、別途ドリンク代¥600(税込)が必要となります。
※3歳以上有料、3歳未満入場不可となります。
※先行販売で規定枚数に達し次第、随時受付を終了します。その場合一般発売の実施はございません。
※詳細につきましては公式サイトをご確認ください。
ANI、Bose、SHINCOの3人からなるラップグループ。1990年にデビューし、1994年に小沢健二と共作した『今夜はブギー・バック』が話題となる。以来、なんやかんやあって、現在に至る。2020年にアルバム『シン・スチャダラ大作戦』を発売。2024年4月に小沢健二と30年振りの共作曲「ぶぎ・ばく・べいびー」をリリース。同年、5月にスチャダラパー & STUTS名義で『Pointless 5 (feat. PUNPEE)』をリチャダラパー & STUTS名義で『Pointless 5 (feat. PUNPEE)』をリリースし、11月に『今夜はブギー・バック (LUVRAW REMIX)』を配信、アナログでリリース。デビュー35周年となる2025年5月には東京、大阪で記念公演を行い、『Bメン feat.田我流』、『ビート道 feat.ロボ宙』をリリース。2025年9月2日に、1995年にリリースされたアルバム『5th WHEEL 2 the COACH』30周年を記念し、LINE CUBE SHIBUYAにて『5th WHEEL 2 the COACH 30th LIVE』を開催。2025年12月6日(土)には、横浜BUNTAIにて「YOKOHAMA UNITE 音楽祭 2025 presents 『チャンピオン・カーニバル』 -スチャダラパー 35周年シリーズファイナル-」を開催する。
1989年生まれのプロデューサー・トラックメーカー。自身の作品制作やライブと並行して、数多くのプロデュース、コラボレーションやTV・CMへの楽曲提供など活躍の場を広げている。2021年4月にはTVドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」主題歌『Presence』を発表。同年10月にSTUDIO COASTワンマンライブを成功させた。2022年10月に3rdアルバム『Orbit』、12月にはMirage Collective名義でのアルバム『Mirage』をリリースした。2023年6月に初となる日本武道館公演を成功させた。2025年9月23日には初のアリーナ公演『Odyssey』を開催する。