loading
株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡村 信悟、以下 DeNA)は、NFTの詐欺に遭わないためのリテラシーを学習し、NFT(※1)によって修学を証明できるサービス「NFTリテラシー検定」を2023年10月26日に提供開始しました。
※1:NFT(Non-fungible token):非代替性トークン=偽造不可な鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータ
NFTリテラシー検定 公式サイト:https://nft-dena.com
「NFTリテラシー検定」は、NFTとNFTに必要なウォレットに関するルールを学習、詐欺事例を知り、検定方式のテストを受けることが出来るサービスです。6つのテーマに沿った全16問の選択問題を全て正解すると、譲渡不可のデジタル証明として、さいとうなおき氏がデザインした「合格証NFT」を基本無料(※2)でミント(※3)することが出来ます。
リテラシー検定を通して詐欺被害を減らすこと、また利用者のリテラシーをブロックチェーン上で可視化することが狙いです。
※2:基本無料・・・お客様が暗号資産を用意する必要はありませんが、ガス代無料は予告なく終了することがあります
※3:ミント・・・NFTをブロックチェーン上に新規発行することを指します
近年、ブロックチェーンの技術を用いた多くのサービスが登場し、NFTは浸透しはじめています。特にクリエイターを中心としたNFTプロダクトは、自身の創造性とエンターテインメントの可能性を広げ、新しい価値を生み出そうとしています。
しかしながらブロックチェーン技術は発展途上であるため、NFTを狙った詐欺被害も多く聞かれます。詐欺被害はNFT保有者のみならず、発行元のコレクションにも悪影響が及びます。そのため特定の事業者、クリエイター、プロジェクトに依存せず、幅広くNFT利用者に受講していただきたいという思いでNFTリテラシー検定を開始するに至りました。クリエイターと応援するファンが詐欺被害に妨げられることなく、NFTを通じて共創していく未来に少しでも力になればと考えています。
テストとミント
サイトにウォレットを接続し、NFTに関する5つのテーマのテストに全て合格することで合格証NFTをミントする権利を得ることが出来ます。テストは必ず予習と問題がセットになっているため、学びながら試験を受けることが可能です。
合格証NFT
日々新しい詐欺手法が生まれているため、NFTリテラシー検定では問題の追加を予定しています。新しいテストが追加されると合格証NFTのデザインが変わります。最新のテストを解くことで合格証NFTが変化し、このサイクルを繰り返すことでリテラシーを常に高い状態に保ってもらうことを狙いとしています。
※本サービスには予めウォレットを用意する必要があります
・MEGAMIコラボ Giveaway企画
NFTリテラシー検定のリリースを記念し、人気NFTプロジェクト「MEGAMI」(https://www.megami.io/)のNFTを抽選で5名様にプレゼントさせていただきます。参加にはTwitterでのリツイート及び合格証NFTの所持が必要となります
・シーズナルギフトNFT第一弾
合格証を最新状態にしてX(Twitter)IDを連携すると、様々なクリエイターとのコラボNFTを貰えます。第一弾はイラストレーターのちょん*氏が担当いたします。
NFTリテラシー検定は、合格証NFTを通じてWeb3の健全な発展に寄与することを目標としてリリースいたしました。すでにNFTプロダクトを運営されているMEGAMI様、sloth様よりご賛同頂くと共に、今後、相互でのコラボ展開を検討していきます。
MEGAMI 運営:株式会社アリヲリ 代表取締役・橋詰大造 様
「NFTリテラシー検定」のリリース、おめでとうございます。
MEGAMIがNFTプロジェクトとして立ち上がってから一年あまりが経過しましたが、その間、たくさんの方が詐欺やハッキングの被害に遭われる場面を目の当たりにしてきており、いつも心を痛めておりました。そのため、MEGAMIとして「NFTリテラシー検定」の利用促進にご協力できることをとてもうれしく思っています。
NFTに初めて触れる方からすでに何度も売買を経験されている方まで、たくさんの方が「NFTリテラシー検定」を利用されて、Web3やNFTについて楽しく安全に利用するための知識を身につけられることを願っております。また、NFT関連事業者の方が「NFTリテラシー検定」を活用されることで、ユーザーの方の保護が進むことも同時に期待しております。
sloth 運営:アル株式会社 代表取締役・古川健介(けんすう) 様
NFTが一般に広がっていくためには、いくつかの壁があります。特に、信頼ある会社の参入と、全体的なリテラシーの向上を地道にやる、の2つが重要度が高く、また難易度も高いものだと考えておりました。
今回、DeNAさんが「NFTリテラシー検定」をリリースされるということで、NFT業界全体が盛り上がるきっかけになるのではないかと大きく期待しております。本プロジェクトに携わっている方々は、一般ユーザー向けのサービス作りに長けており、かつNFTについての理解も深いので、とても信頼しています。
NFTリテラシー検定は、NFT事業者、プロジェクト運営、クリエイターの方々によるご活用を歓迎しております。事前のご相談は不要ですので是非ホルダーやコミュニティのリテラシー向上のために本サービスをご活用ください。
本サービスはブロックチェーンネットワークとしてPolygonを利用しています。またお客様がガス代を負担せずにNFTのミントを可能にするMeta transaction技術(ガスレス)を採用しているため、合格証NFTの入手に暗号資産は不要です。ただしガス代無料は予告なく終了することがあります。詳細はサイト内でご確認ください。
テスト不正対策としてZero-knowledge proof(ZKP、ゼロ知識証明)を実装しています。詳しくは以下ブログをご参照ください。
TEHCON2023:https://techcon2023.dena.dev/session/session7/
全てのスマートコントラクトはモノバンドル株式会社が提供するコード監査サービスSuperAuditによる認定を受けております。認定証はNFTリテラシー検定のサイトより確認することが出来ます。
SuperAudit:https://superaudit.xyz/jp
山形県出身。多摩美術大学グラフィックデザイン学科入学・卒業。コナミデジタルエンタテインメントを経て、現在はフリーランスでイラストレーターとして活動。またジェネラティブNFTプロジェクト「MEGAMI」のCo-Founderでありメインアーティストとしてアートワーク全般を手がけた。